2010.08.30
見積もり額を見て決意…登記は自分でやります!
※2010/7/18の内容です。後ほど日付を変更します。
引っ越しの他に今後発生する大きな費用と言えば、不動産登記の費用があります。
所有権を確定させたり、住宅ローンの実行に必要な抵当権の設定をしたりするものなのですが、一般的には司法書士さんにお願いするため、登記の実費(税金)に加えて司法書士報酬がかかります。
どれくらいかかるものか、見積りを取ってみました。
1:表示登記 17万円
2:保存登記 8万円
3:抵当権設定 10万円
合計 35万円
2:保存登記 8万円
3:抵当権設定 10万円
合計 35万円
内訳を聞くと、登記の実費(税金)が10万円~で、司法書士報酬が20万円~だとか。
この数字を聞いて、決断。
登記、自分でやります!
家作りの本や施主ブログを見ていると、「登記は自分でやれる」と書いてあります。そもそも、お金云々は関係なく、思い出作りというか、「一生に何度もない家作りなのだから自分でやってみたいなあ」と思っていました。
そんなところに今回の見積もり額を聞き「やってみたい」から「やらなきゃ」にモードチェンジ。「自分で登記した」って経験と、20万…は無理でも半分の10万円くらいの節約を勝ち取ります!
…というわけでいきなり法務局に電話。東京都の場合、「登記電話相談室」ってのがあるんです。
手続きの流れや必要書類を聞き、最後に「自分でできるもんですかね?」と確認してみると、
図面を描けるか、これが最大の分岐点です。
挫折する方はそこで必ず断念します。
日々、図面を描くのを仕事にされている方でないと難しいと思います。
挫折する方はそこで必ず断念します。
日々、図面を描くのを仕事にされている方でないと難しいと思います。
とのこと。
「日々、仕事にしていないと」の部分で心が折れそうになりましたが、ギリギリ踏みとどまって「か、描き方は教えてもらえないんですかね?」と追質問。
不安に思われるなら、まずは管轄の窓口でサンプルを見てみては?
了解!
というわけで、早速、最寄りの法務局の出張所に行ってきました。
続く。
関連記事
新着記事
この記事「見積もり額を見て決意…登記は自分でやります!」のカテゴリー
おすすめカテゴリー
見積もり額を見て決意…登記は自分でやります! へのコメント
通りすがりのものです。
私も以前に表示登記を自分でやりました。
三角スケールと、0.1mmのペンとがあれば何とかなります。
いろいろ約束事みたいのがあって、私も何度か法務局からNGを食らいましたが、新設に教えてくれますよ。
ネットでもいろいろ情報がありますが、この辺りはチェック済みですかね。
とにかく、司法書士に頼むのはもったいないのでがんばってください。
うちの主人も登記自分でやりました。
サンスケと日々格闘してましたが、
今ではよい思い出です。
いつも楽しくブログを読ませていただいています。
私も現在自宅を建築中で、登記は自分で行う予定なのですが、建物表題登記のみで保存及び抵当権設定登記は司法書士に依頼する予定です。保存及び抵当権設定を司法書士以外で行うには、金融機関に事前確認をされたほうがよろしいかと思います。
金融機関によっては、金融機関指定の司法書士を利用するよう指示する場合も多々あります。
すでにご確認済みでしたら、スミマセン・・・
ちなみに、建物図面作成のポイントは、面積計算(壁芯か柱芯か)、吹き抜け部分の面積の取り扱いの点で、建築基準法と不動産登記法で考え方が違うため、設計図面と必ずしも一致しない場合があることです。建築家の方にもご相談されるとよいかと思います。
お互いがんばりましょう~
お久しぶりです。ご新居は如何ですか?もちろん愚問ですね。
私も暮らし始めて早2ヶ月が経ちましたが、
まだ身体が完全にフィットしていないなって感じることがあります。
登記しなければならない身として、
無謀ですが私もチャレンジしてみようかなと。
先達を是非見習いたいので、登記登頂へ向け頑張って下さい。
m*sさん
どうもコメントありがとうございます。
自分も、三角スケールと製図ペンで何とかなりました!
窓口の方がとても親切で、ほぼその説明だけで行けた感じです。
さちさん
そうですよね。
絶対いい思い出になりますよね。
自分でやるって結構楽しい(笑)。
iheeさん
いつもありがとうございます。
我が家の場合、表示、保存は自分でOK、抵当権設定はNGでした。
壁芯・柱芯問題は見事に悩まされました。結局両方の図面を描き、求積をし…。
ただ、ご指摘の通り建築家Kさんのスタッフの方にも助けられ、問題なくクリアして今に至ります。
何とかなるもんだ、と思います。
まこぴーさん
結果を先にお伝えすると、紆余曲折あったものの無事完了しています。
自分でも結構いけるもんですよー。
新居の方は、まだまだ楽しむに至らぬ感じでして、ようやく片付いてきたな、というところです。
じわじわ味わっていこうと思うので、ゆーっくり配置を決め、1つ1つ磨きながら収納している感じです。
こんにちは。申し込みから完了までの日数はどれくらいかかりましたか?当方も挑戦してみたいと思っています。宜しくお願いします。
ビワッチさん
こちらに返信させていただきました。
http://www.tokyo21.jpn.org/blog_touki_report01/