GO BlogMURA
2010.05.16

壁掛けエアコンを決めました


この記事の続きです。

「本当はダイキンUXが欲しかったんです」などと店員さんと話していると、

ダイキンUXは最近の”エコ”の流れに乗るには、薄過ぎた
・エコにするにはどうしても厚みが必要。デザイン性を保つのが無理だったのでは。
・シンプルなデザインは下位モデルに多い。ただ性能や機能が低い。
・エアコンは効いてナンボ。上位モデルを選んだ方がいい。
・消費電力も上位モデルの方が低い。多少購入価格が高くても、電気代の差ですぐ元が取れる。

といったことを教えてくれました。

上位モデルを売りたい営業トークであることは意識しつつも、年間の電気代などを考慮すると、4・5年使えば上位モデルの方が得になる計算なのであながちウソでもない。それでいくと、これまで挙げた候補の中では日立XシリーズかダイキンRXシリーズが最上位機種なので有力候補です。

どちらかと言えばダイキンRXシリーズの方が好み。また、ハイパワー、省電力に加え、加湿機能、換気機能を持った高機能モデルです。

そんなこんなで色々考えた結果、以下のようにしました。

■書斎 兼 寝室
この部屋は、クローゼットの中にエアコンを設置することにしました。稼動時のみ、カバーを開く感じ。

普段は見えないのでデザイン性は考えなくてOK。また、それほど広くないので、加湿機能や換気機能は要らない(加湿は手持ちの加湿器で事足りる)。なので、お手ごろ価格のダイキンの上から3番目モデル・CXシリーズに。
 
■子供部屋
純粋な壁掛けで丸見えになるので、多少デザインを気にしたい。
最上階なので暑くなる恐れあり。ハイパワーな方がいい。
広めの部屋なので、いろいろ1台でできると嬉しい(他機器を買わなくて済む)。
というわけでダイキンの最上位モデル・RXシリーズに。

UXシリーズの廃番に端を発した壁掛けエアコン大捜索ですが、デザインはやはり妥協したものの、機能やエコ性能によるコストパフォーマンスは当初より向上するという結果に終わりました。UXシリーズの廃番が本当にエコ性能と大きさのバランスの問題なら、技術の進歩でそのうち解消されまた復活するのではないかと思います。そしたらまた買い換えるかな。でも、来年復活とかやめて欲しいなあ…悔しいので(自分勝手)。

壁掛けエアコンを決めました へのコメント

  1. よぴの より:

    はじめまして。グローエの水栓金具を使っている方のブログを探していたらこちらにたどり着き、ブログ初回からすべて読ませていただきました。土地探しが一旦白紙に戻ったくだりあたりは、傍観者でも憤りを感じてしまいました(笑)

    私はマンション派ですが都内で新築購入と売却を経験し、今年の春に転勤で神戸に戻り、中古マンションを購入したところで、現在全面リノベーションに取り組んでいるところです。ほぼスケルトンからの検討のため、戸建てに近い感覚で楽しんでいます。

    うちもエアコンに悩んでいて、どうしてもダイキンのうるるとさららから離れられず、壁掛けCXシリーズ+和室埋め込みCRシリーズにしました。本当は2台ともCRシリーズにしたかったのですが、マルチ対応でなくマンションゆえ貫通孔の位置制限もあり、泣く泣くリビングを壁掛けにしたので、以前から使っていたCXシリーズを持ってくることにしました。

    その他の設備や家具、食器についても詳細に書かれているので、大変参考にさせていただいております。今後の更新を楽しみにしております。長々と失礼いたしました。

  2. 東黒21 より:

    ご丁寧なコメントありがとうございます。初回からすべて!? 本当にありがとうございます。

    自分たちの記録として、また子供が大きくなったときに「こんな風に考えて作った家なんだ」と分かってくれたら、と思ってこまごま書き留めているブログです。そうした中で、同じ考えを持つ方や、似た悩みを抱える方と交流できて光栄に思っています。参考になるかどうか自信はありませんが、この調子で書き続けますので、もしよろしければ引き続きご覧になってください。

    一軒建てたら、二軒、三軒と建てたくなると言いますが、まさにその通りですね。一軒目が建っていないうちからそう思っています(笑)。今は3階建ての縦長空間なので、自分もいつかマンションの広い1フロアの設計をやってみたい。

  3. muuLex より:

    既にご存知かもしれませんが、ダイキンのUXシリーズが遂に(ようやく?)復活しましたね!

    http://www.daikin.co.jp/press/2016/160218/index.html

    従前のようなスクエア形ではなく、今回は流線型を採用してきましたが、それでも海外の工業デザイナーを起用してドイツのiFデザイン賞等を受賞した本機は現在流通している国産の壁掛エアコンの中では限りなく薄型(に見える)に近く非常に洗練されたデザインだと思いますが、東黒さんの印象はいかがですか?
    発売日が10月1日と、まだ半年以上も先の話ですし、そもそも東黒さんが今回のデザインにあまり興味がなければそれまでの話ですが…。

    ただ、室外機一台で複数の室内機を受け持ついわゆるマルチエアコン型なので、自分の場合はマルチ用の室外機を新たに購入しないといけないので、残念ながらハードルが高すぎて買い替えの対象からは外れてしまいます…。

    東黒さんのご自宅で既にお使いの埋込型がマルチエアコン型であれば、既にお使いの室外機を流用することでハードルも低くなるのでは?とも思いましたが、ダイキンのリリースを読む限り、新たに発売される室外機を購入する必要があるようにも読み取れます(室外機の型番にも”2016年10月1日発売”との記載あり)。
    既存のマルチ用室外機が使えないことはさすがにないとは思いますが、現時点では情報が断片的でよく分かりませんね。
    既存の室外機が流用できないとなると東黒さんのお宅でもハードルが高くなりますかねー。

  4. 22blog(管理人) より:

    わーーーーー!
    ついにUXシリーズ復活ですか!
    ビッグニュース!
    教えていただきありがとうございます!
    印象は…うーん、どうだろう、エアコンは目立たないのが一番だと思っているんですが、曲線のデザインが逆に目立ったりしないですかね。
    正面からはすごくすっきりしているようにも見えます。
    実物が見てみたいです…。
    そして、取り付けは確かに難易度が高そう。
    ちょっと調査が必要ですね。
    いずれにせよビッグニュース!
    教えていただき本当にありがとうございました!

  5. MO より:

    はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
    昨年エアコンを新調した際も東黒さんのブログを参考にさせて頂きました。
    ただ、参考にしつつも選択肢になく、また待つこともできなかったためデザインに妥協し購入しました。
    UXシリーズの復活とありますが、霧ヶ峰シリーズの新作がソリッドな感じで、ホワイトの方なんてかなり良いかと。
    まぁ、もう設置する場所がありませんが…
    既にご存知であれば申し訳ないです。

    http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0210.html?cid=rss

  6. 22blog(管理人) より:

    MOさん
    コメントありがとうございます!
    「霧ヶ峰Style FLシリーズ」も存じ上げませんでした。
    確かに、キュービックな感じがいいですね。
    少しづつエアコンデザインに改善の兆し…ですね。
    情報ありがとうございました!

関連記事
4550182486308_1260

最強でしょ…無印良品の新商品「家電3点セット」

BALMUDA The Pot starbucks-reserve_001

スターバックス リザーブ ロースタリー限定モデル!金の「BALMUDA The Pot」

zojirushi stan_001

象印の黒いデザイン家電「STAN(スタン)」シリーズの価格調べてみました

水栓の殿堂!? CERA TRADING(セラトレーディング)のショールームに行ってきたその1

BALMUDA The Pot starbucks-reserve_001

スターバックス リザーブ ロースタリー限定モデル!金の「BALMUDA The Pot」

ポストが決まりました

新着記事
4550182219074_06_1260

無印良品からしっかりした「木製の棚」の家具が発売されています

q

ELLE DECO(エルデコ)2019年12月号の付録は欲しいやつ

IDEE Northern Europe_001

IDEE(イデー)でヴィンテージ家具の販売会

scandinavian living sale 1910_001

最大70%オフ!年に一度の「デンマークデザインセール」開催

carlhansen CH30_001

ウェグナーの名作椅子「CH30」復刻!日本限定の特別版もリリース

Found MUJI Portugal_001

無印良品の「ポルトガルのアルミやステンレスの食器」を見に行ってきます

この記事「壁掛けエアコンを決めました」のカテゴリー
おすすめカテゴリー
1つ前
住宅エコポイント、4月末時点で2.4億円分が発行済み

1つ次
地盤の状態問題なし! 着々と工事が進んでいます