天井埋め込み型エアコンは業務用にすべきか?家庭用にすべきか?続き
この記事の続きです。
本体価格が安くて、静かで、電気代もかからない業務用天井埋め込み型エアコン(SZCP80ABV)。そうと分かったら家庭用ではなくこちらで決定!…と行きたい ところなのですが、
・本体サイズが大きいので取り付けスペースが余分に必要
という2つの条件が立ちはだかります。
1つ目の「単相200V」電源は、最近の住宅では標準になっていることも多いとか。IHクッキングヒーターを導入するなら対応していることが多いそう(でないとIHが動かない)で、確認したところ、我が家もこれはクリアしていました。
問題は2つ目の取り付けスペース。こちら、確認の結果、今の設計のままでは業務用は収まらないことが発覚しました。
設計を変更して入れようとすれば、2階の天井を下げるか、3階の床を上げるか。いずれにせよ、どちらかの階の天井高が低くなります。これは避けたい。
建築家KさんのスタッフHさんと相談した結果、
・「省エネルギー性」でフラット35Sの適用を考えているので、いわゆる高気密高断熱住宅になる。一般的な基準よりも、エアコン効率はいいはず
・長細いLDKなので2方向吹き出しで十分
・業務用だとデザイン的な違和感があるかもしれない
ということで、家庭用(S50KGV)のままとすることにしました。
条件がクリアできず屈した形なので残念ではあるのですが、ちゃんと検討した上での結果ですから悔いなしです。家庭用の方が付加機能が多いというメリットもありますし。
もし、土地が広く、2階建てで大リビング…みたいなプランで少々建物の高さが高くなっても問題ないという場合なら、業務用天井埋め込み型エアコンがよさそうですね。
ちなみに、いろいろ探してみると
三菱電機だともう一段ハイパワーな家庭用があるみたい。
ただ、我が家はこれまで使ってきた経験から「エアコンはダイキン」派。「設備設計の計算上は大丈夫」の言葉を信じてダイキンS50KGVで行きます。
天井埋め込み型エアコンは業務用にすべきか?家庭用にすべきか?続き へのコメント
はじめまして。
私も我が家を大規模改修中ですので、いつも参考にさせていただいております。
今回もまさに頭を悩ませていた「天井埋め込みエアコン」についての記事だったので大変興味深く読ませていただきました。
またちょくちょくお邪魔させてもらいます☆
光栄です。古い建物のリフォームなのですね。どのように変わるか楽しみです。こちらもお邪魔させていただきます。
こんにちは^^
まさに我が家のエアコンのことを話していたので、
寄ってしまいましたっ!
我が家は、ダイキンの業務用エアコン「SZGP80ABNV」を
今日、設置しておりました。
うちは縦にLDK+和室と細長くつながるので、
2方向のエアコンを探していて、
私は16畳用ぐらいの家庭用でよかったのですが、
なぜか、この業務用エアコンになりました。
たぶん和室もエアコンが要らないぐらいだと思います。
こんなビッグなサイズが必要だったのかいまだに疑問です・・・(笑)
天井高は最初2600と言っていたのに、やはり2500になってます。
あと、我が家もフラット35でローンを組んでいるので、
やっぱり金利は心配です・・・。
また遊びに来ますね^^
ハイパワーな方が効率よくて電気代が安いんですよね。壊れにくいとも聞くし。サイズの問題で業務用を諦めざるを得なかった我が家としてはちょっと羨ましいです。
それでも天井高2500って結構高いですね。こちらも羨ましい!
我が家も28畳リビングで埋め込みエアコンを検討していて同じ悩みでここにたどり着きました。
設置後はパワー不足など感じましたか?感想を教えていただけると幸いです。
ryuさん
お返事遅くなってすみません。
さすがに真夏は「瞬間冷凍」というわけには行きませんが、始動時間を適切にすればちゃんと冷えます。南向きのバカでかい窓がある、吹き抜けである分だいぶ冷やしにくい環境ですが、パワー不足だとは感じません。